簿記1級を受けてまいりました・・・ 本日は、簿記検定の日です。 受験した方もいらっしゃるのではないのでしょうか? 私は、かれこれもう何年受けているのでしょうか? 簿記2級を合格した年にダブル受験していたと思うので、2002年6月からずっと受けています。 いまだに受かりません・・・。 まあ、毎回受けてはいないもののそれに近いくらいは受けているような気もしま… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月11日 続きを読むread more
「「CFPになるために・・・」について」について 「「CFPになるために・・・」について」について 本日試験結果発表でした。 さて、結果は・・・。 ・・・全滅・・・ やはり、一夜漬けに近い勉強ではだめですね。 さすがFPの上級資格。 それとは別に、ここにいってきました。 「FP独立プログラム」無料説明会開催のお知らせ 井畑 敏さん(私は知らなかったの… トラックバック:0 コメント:0 2005年07月21日 続きを読むread more
「CFPになるために・・・」について 「CFPになるために・・・」について 先週の続報です。 今週も3課目120分ありました。 朝9:30~夕方5:30まで・・・。 ホント仕事です。 今週は 4.リスクと保険 5.タックスプランニング 6.相続・事業承継設計 私としては、どうしてもタックスだけは合格したい。 6課目とも興味がないわけではないの… トラックバック:1 コメント:0 2005年06月19日 続きを読むread more
CFPになるために・・・ 昨日CFPのライセンス試験がありました。 昨日は、 ・金融商品 ・不動産 ・ライフプラン でした。 各科目2時間50問という過酷な試験。 ある意味、拷問に近いです。 税理士試験もこんな感じなのでしょうか? あれも確か6or7科目あったと思います。 しかし、思ったより時間は足りなかったとは思いませんでした。 … トラックバック:1 コメント:0 2005年06月13日 続きを読むread more
統計学 とある予備校が2006年度から会計士試験に加わる統計学の試験委員の予想を立てました。 その予想だとこちらのテキストを利用するのがよろしいそうです。 統計学 あくまで私の予想ではありませんので、責任の上で、本書を買ってください。 私の所見では本書は統計学についてとてもわかりやすく書かれていると感じたので、たとえ会計士試験で試験… トラックバック:0 コメント:0 2005年03月08日 続きを読むread more
やはりがんばっている子には惚れやすい・・・ 本日というより、もうすでに昨日になってしまったが・・・。 妙なところで、高校の同級生に会った。 しかも、同じビルに行くことが目的。 彼女自身も夢に向けてがんばっているようだ。 って、初めて聞いた夢だったから、ちょっとびっくりして、なんともいえなかったが・・・。 その話を聞いてから、講義もすこし上の空だったし、どうしても彼女のこ… トラックバック:0 コメント:0 2004年12月12日 続きを読むread more